top of page

タグ用アプリケーター

  • muTmu
  • 2014年3月20日
  • 読了時間: 1分

Handmade6

アプリケーターは魚にタグを打つときに使用する。

タグは柔らかいプラスチック製なので、

タグを直接鱗の隙間に差し込むのは無理なのだ。

アプリケーターはタグを装着して、

魚に突き刺すための道具なのだ。

軸が黄色いのがタグ

ステンレスの棒が

アプリケーター

長さ20cm、径は2~3mmしかない、

極極細いステンレスの空洞の棒だ。

筏の床板の隙間から落ちるのは明白で、

それに細すぎて力が入らない。

筏の床の隙間は広い

この隙間にハサミ、

穂先を落としている

海中へ落とさないためと、しっかりした握り手を、

アプリケーターに付けることにした。

竹を10cmほど利用して握り手とした。

アプリケーターを握り手に瞬間接着剤で仮留めし、

タコ糸を握り手全部に巻き、漆で色付けをして完成。

これで筏の隙間から落ちる心配はしなくていい。

握り手が太くなり、タグを打つときに力が入れやすくなる。

muTmu

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Twitter Basic Square
bottom of page